 |
2014.3.10
花時間 春号(2014年3月7日発売)
に掲載のお知らせ
花時間 春号の
「花ギフトに活躍するアイテムカタログ」
に作品4点が掲載されています(p66〜69)。
お花を贈る機会が多い春。この季節に
花贈りをセンス良く決められるアイテムが
実例4作品(花束やアレンジ、プリザーブド
フラワーによるギフトなど)とともに紹介
されています。どうぞご覧下さい。
|

|
 |
2014.2.1
ジョンソン株式会社「美的生活のススメ」
に掲載のお知らせ
“毎日の生活をちょっとオシャレに”を
コンセプトとした、ジョンソン株式会社の
「美的生活のススメ」。
今回は、“大人のフラワーバレンタイン”
ということで、人気のダリアなどを使った、
少しだけビターで ほんのりスウィートな
アレンジが掲載されています。是非ご覧下さい。
http://www.johnson.co.jp/life/bitekilife/valentine2014/index.html
|

|
 |
2013.11.1
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
12月1日よりクリスマス特別レッスンを行います。
大人の方には、はっきりした色がアクセント
となる、ご自身らしいクリスマスカラーを
大切にした "リース”か“アレンジ”を、
お子様には、可愛らしい“ミニアレンジ”を
お作り頂きます。
リースやアレンジのリボンは左写真のものを中心に、
アレンジは、おおよそ左奥のイメージで(写真が
完成した状態ではありませんが)、お花については、
厳選のものを当日のお楽しみということにて。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2013.10.5
ハロウィンにちなんだお子様レッスン
のお知らせ
ハロウィンの雰囲気いっぱいの、可愛らしい
お花たちに、ミニカボチャなどを取り入れた
アレンジメントです。
日程:
10月20日(日)10:15〜11:30
10月23日(水)16:00〜17:15
10月25日(金)16:30〜17:45
10月26日(土)15:30〜16:45
10月27日(日)11:00〜12:15
費用:3500円
お申込締め切り日:レッスン日の1週間前
お申込、お問い合せはメールにてどうぞ。
各クラスお申込者2名様以上で開催となり、現時点で
20日、23日、27日は開催が決定しております。
ハサミが使える5,6才位〜のお子様よりご参加頂けます。
他日程ご希望の場合も御遠慮なくご相談下さい。
|

|
 |
2013.10.1
花時間別冊(2013年9月7日発売)
「花時間ウェディング Vol.3」
に掲載のお知らせ
春のお花を使った
スズランのブーケ(p.120、作品No.141)
ラナンキュラスのブーケ(p.121、作品No.144)
が掲載されています。
春のお花が一番美しい季節に挙式なさりたい
かたを思って、撮影に臨みました。
|

|
 |
2013.6.5
花時間 夏号(2013年6月7日発売)
に掲載のお知らせ
花時間 夏号の「夏のさわやかアレンジレッスン23」
にアレンジメント6点が掲載されます(p34〜47の
作品No.02, 04, 09, 17, 19, 20)。
夏らしいヒマワリやトルコキキョウ、ラン等を
使った涼しげな作品の数々で、ご自宅でお花を
アレンジする際に参考にして頂ければと思うもの
ばかりです。作品全体を写した美しい写真は
どうぞ誌面にてご覧下さい。
|

|
 |
2013.4.1
母の日にちなんだお子様レッスン
のお知らせ
母の日にちなんで、カーネーションをとり入れた
アレンジメント(お子様の希望により花束となる
場合も)のレッスンを行います。
日程:
4月18日(木) 16:30〜17:45
4月19日(金) 16:30〜17:45
4月20日(土) 14:00〜15:15
4月21日(日) 9:30〜10:45
4月21日(日) 11:00〜12:15
4月22日(月) 16:00〜17:15
費用:3500円
お申込締め切り日:4月14日(日)
お申込、お問い合せはメールにてにてどうぞ。
各クラスお申込者2名様以上で開催となり、現時点で
18日、20日、21日 11:00〜 は開催が決定しております。
ハサミが使える5歳以上のお子様よりご参加頂けます。
他日程ご希望の場合も御遠慮なくご相談下さい。
|

|
 |
2013.2.5
入会金についての大切なお知らせ
2013年は、レッスン開始20年となります。
そこで、皆様への感謝の気持ちを込め、
4月末迄にご入会の方については、
入会金6千円にてお受けすることと致しました。
今までに、クリスマス特別レッスン、
体験レッスンを受講された事のある方、
また、お子様がレッスンにいらしている方も
4月末迄は半額の5千円にてご入会頂けます。
詳細は、レッスンページにてご確認下さい。
|

|
 |
2013.1.25
レッスン生徒による「第4回作品展示会」
(2013年2月23日&24日開催)のお知らせ
日時:
2月23日(土)13:30〜20:00
2月24日(日)10:00〜17:30 (17:00迄にご入場下さい)
場所:
代官山 ヒルサイドテラス E棟ロビー
東京都渋谷区猿楽町29-8 (東急東横線 代官山駅下車5分)
TEL: 03-3461-6902(当日のみ)
http://www.hillsideterrace.com/access/index.html
4年に一度の作品展示会です。
ご覧になる方が、花のある場面を想像しやすいよう、
グループごとに場面設定した中に、個々の作品を
展示する、というスタイルで行っております。
今回は、“ある家族”の現在の一場面から、
未来の様子へ続く構成とし、花にちなんだ
いくつかの場面をご覧頂くことで、次世代に
受けつがれていく大切な何かや、未来への
希望のようなものをテーマと致しました。
一足早い春を楽しみに、是非ご覧下さいませ。
過去の展示会は、レッスンページよりご覧
頂けます。
|

|
 |
2012.12.25
ジョンソン株式会社「美的生活のススメ」
に掲載のお知らせ
“花と香りをあしらう お正月迎え”として、
生花のしめ縄飾りをはじめ、手軽に作れる
花あしらいの作品が掲載されています。
"毎日の生活をちょっとオシャレに”を
コンセプトとした、この季節ならではの
アレンジ。どうぞご覧下さい。
http://www.johnson.co.jp/life/bitekilife/wreath/index.html
|

|
 |
2012.12.10
花時間 冬号(2012年12月7日発売)
に掲載のお知らせ
花時間 冬号「クリスマスからお正月へ
プリザーブドフラワーの2 way アレンジ」
特集に作品(p.91 92)が掲載されております。
プリザーブドフラワーだからこそ、ひと手間
加えるだけで、クリスマスからお正月へ
変身できるアイディア作品です。
どうぞご覧下さい。
|

|
 |
2012.11.1
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
12月1日よりクリスマス特別レッスンを行います。
大人の方には、ちょっぴり甘く 穏やかで落ち着いた
印象の大人色 "リース”か“アレンジ”を
お子様には、可愛らしい“ミニアレンジ”を
お作り頂きます。
リースやアレンジのリボンは左写真のものを中心に、
アレンジは、おおよそ左奥のイメージで(写真が
完成した状態ではありませんが)、お花の色等々は
厳選のものを当日のお楽しみということにて。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2012.7.25
夏休みお子様レッスン
のお知らせ
夏休みの自由研究などにもぴったりの
お子様レッスン「モスベアーを作ろう!」を
A) 8月 2日(木)〜5日(日) 10:00〜11:30
B) 8月22日(水) 16:30〜18:00
に行います。
水苔で作る可愛いモスベアーを作って、
ドライフラワーの小さな花畑にいるように
仕上げます。モスベアーは水やり不要なので、
ご旅行中などもそのまま飾って頂けますよ。
お申込は締め切りは以下です。
A) 7/29(日)、B) 8/15(水) 迄。
お申込・お問い合せなどはメールにてどうぞ。
|

|
 |
2012.7.20
ジョンソン株式会社「美的生活のススメ」
に掲載のお知らせ
ジョンソン株式会社の「美的生活のススメ」
に“五感で感じる、夏の「涼」”として、
手軽に作れる涼しげなアレンジ2点が掲載されています。
"毎日の生活をちょっとオシャレに”を
コンセプトとした、この季節ならではの
アレンジ。どうぞご覧下さい。
http://www.johnson.co.jp/life/bitekilife/summer/03.html
|

|
 |
2012.1.25
お子様クラス作品展示会
のお知らせ
お子様フラワーレッスンに参加している子供達が
“バレンタインデー”や“春のお花”にちなんで
作るアレンジメントの作品展示会を行います。
幼稚園年長から5年生までのお子様10名の作品です。
2月11日(土) 13:00〜18:00
2月12日(日) 10:00〜16:00 の開催です。
開催場所は、THE FLOWER HOUSE アトリエです。
(小田急線・千代田線 代々木上原 駅下車徒歩7分)
場所の詳細についてはお問い合せ下さい。
|

|
 |
2011.11.1
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
12月1日より、赤とグリーンをテーマカラーにした
クリスマス特別レッスンを行います。
"愛、情熱"などを意味する赤で、クリスマスカラーの
定番を改めてお楽しみ下さい。
大人の方は "リース”か“アレンジ”のいずれかを、
お子様には“ミニアレンジ”をお作り頂きます。
手作りの温もりあふれるクリスマスを満喫
できる事は間違いなしでしょう。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2011.9.1
花時間 秋号(2011年9月7日発売)
に掲載のお知らせ
花時間 秋号の綴じ込み付録 "Christmas
Wreath Book" にクリスマスリース4点が
掲載されます(p.2,4,5,6)。全て作り方付き
です。少し早い気もしますが、数ヶ月後
にはクリスマス。嬉しい特集ですね。
リース全体を写した美しい写真はどうぞ
誌面にてご覧下さい。
また、別冊付録 "Rose Bible" にもバラの
小さなアレンジが1点掲載されます(p.22)。
|

|
 |
2011.4.25
母の日にちなんだお子様レッスン
のお知らせ
カーネーションを入れた花束アレンジが好評の、
母の日にちなんだお子様レッスン(左写真)。
リクエストにおこたえし、母の日を少し
過ぎますが GWも終わった少し落ち着く頃に
以下日程で行います。
5月11日(水) 16:30〜18:00
5月13日(金) 15:30〜17:00
花代&受講料:3千円
申込み締切日:5月6日(金)
レッスン内容の詳細をお知りになりたい方、
お申込、お問い合せはメールにてどうぞ。
(5月12日(木)開催は未定ですがお問い合せ下さい)
|

|
 |
2010.12.7
花時間 冬号(2010年12月7日発売)
に掲載のお知らせ
花時間 冬号の特別付録「クリスマスリース
&ツリーBOOK」に2006年12月号に掲載された
クリスマスリース2点が、選りすぐりの作品
ということで、作り方つきで掲載されます。
この季節には嬉しい特集ですね。リース全体
を写した美しい写真はどうぞ誌面にてご覧
下さい。
|

|
 |
2010.11.30
ジョンソン株式会社「美的生活のススメ」
に掲載のお知らせ
ジョンソン株式会社の「美的生活のススメ」
に“クリスマスの花あしらい”として、私の
手がけたクリスマスアレンジメントが掲載
されます。
"毎日の生活をちょっとオシャレに”を
コンセプトとした、手軽に作れる、この季節
ならではのアレンジです。どうぞご覧下さい
http://www.johnson.co.jp/life/bitekilife/xmas2010/index.html
|

|
 |
2010.11.1
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
12月1日〜10日迄 クリスマス特別レッスンを
行います。
大人の方は "リース”か“アレンジ”のいずれかで、
「スモーキーでちょっと甘めの大人クリスマス」
と題し、シルバー系の葉物を中心として、
スモーキーピンク色やシャンパンカラーの花や
リボン等を取り入れた作品をお作り頂きます。
お子様は赤とグリーンのかわいらしい
ミニツリーのレッスンです。
手作りの温もりあふれるクリスマスを満喫
できる事は間違いなしでしょう。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2010.10.31
ハロウィンのお子様レッスン
を行いました
行事ごとに2ヶ月に一度程度行っている
お子様レッスンですが(このページでなかなか
ご案内できずにいて申し訳ないのですが ご興味
ある方はご遠慮なくお問い合わせ下さいね)、
今年もハロウィンのレッスンを行いました。
秘密の黒い枝を使った、雰囲気たっぷりの
アレンジ。写真は初めてレッスンにいらした
お子様の作品です。レッスン後の感想として、
「ハロウィンに おはなをつくり たのしいな」
という俳句をプレゼント頂きました。
今後は、月1回のお子様レッスン(木曜日を
予定)も行うつもりですので、このニュース
ページでまたお知らせ致します。
|

|
 |
2010.9.7
花時間別冊(2010年9月7日発売)
「ウェディングブーケ&花飾りVol.17」
に掲載のお知らせ
花時間2月号に掲載されたフリージアのブーケが
読者の方々からたくさんの人気を集めたとの事で
再び登場します。(P.65、作品No.062)
1ページの大きな写真で掲載されていますので
ブーケ全体の美しい写真はどうぞ誌面にて
ご覧下さい。
モデルの杏さんが表紙を飾る一冊です。
|

|
 |
2010.3.25
ジョンソン株式会社「美的生活のススメ」
に掲載のお知らせ
"毎日の生活をちょっとオシャレに、もっと
楽しんでいただけるヒントをお届けする"
をコンセプトとした、ジョンソン株式会社の
「美的生活のススメ」というコンテンツに、
私の手がけたアレンジメントが掲載されます。
毎月様々な分野の事が掲載されていますが、
今回は "私を咲かせる、フラワーライフ"
として、花とステキに付き合うヒントが満載
です。どうぞご覧下さいね。
http://www.johnson.co.jp/life/bitekilife/flower/index.html
|

|
 |
2009.12.25
花時間2月号(2010年1月7日発売)
に掲載予定のお知らせ
2月号は、春の花を使ったウエディング特集。
ブーケ2点(作品No.8 & 12)が掲載されます。
撮影は、このアトリエで行われました。
ブーケ全体を写した美しい写真は
どうぞ誌面にてご覧下さい。
|

|
 |
2009.11.10
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
11月29日〜12月11日迄 クリスマス特別レッスンを
行います。
「大人も子供も手作りを楽しむクリスマス」と題し、
大人の方にはパープル系を中心とした大人っぽい
幻想的な“リース”と“アレンジ”のレッスンを、
お子様には葉っぱと赤いオーナメントで作る
可愛らしい“お楽しみリース”のレッスンです。
手作りの温もりあふれるクリスマスを満喫
できる事は間違いなしでしょう。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2009.8.15
「野崎由理香のフローラルライフ」
連載のお知らせ
総合情報ポータルサイト http://www.ladyweb.org/
に花の魅力を伝えるエッセイを連載する事となり
ました。題名は「野崎由理香のフローラルライフ」。
この仕事に携わることで知った“花のもつ不思議な
チカラ”を伝えていきたいと思っています。
1〜2ヶ月毎の連載となる予定ですので、どうぞ
お読み下さいね。
|

|
 |
2009.5.10
母の日ためのお子様レッスン
を行いました
カーネーションで作った心のこもった花束を可愛い
器に入れ、ママへのメッセージ(絵を描いたり、
文章で感謝の気持ちを表したり)を添えて作品を
仕上げるお子様レッスンを行いました。頑張って
1人で作ったお子様、パパと一緒に参加のお子様等、
きっとお花を受け取ったママは大喜びだったはず。
お子様レッスンは、2ヶ月おき位 イベントにあわせ
(今後は夏休み、ハロウィン、クリスマス等を予定)
行っていますが、このところご案内をHPに掲載でき
ないままレッスンを行う事もありますので、ご興味
ある方はメールにてお問い合わせ下さいね
|

|
 |
2009.4.5
花時間5月号(2009年4月7日発売)
に掲載予定のお知らせ
“ワールドフラワーレポート”というページ
(p.13)に、昨年11月ベルギーのブリュッセル
にて取材をした素敵な花店とジュエリー店が
掲載されます(取材文、写真)。なにかの花
を思わせる左の写真はジュエリー店で取材した
ものですが、どんなアクセサリーなのかは誌面
を見てのお楽しみに!
また、“花のプロに聞きました。持っていると
こんなに便利! あんな道具、こんな資材”と
いうページにも資材や道具を紹介しています。
|

|
 |
2009.2.5
花時間3月号(2009年2月7日発売)
に掲載予定のお知らせ
“ワールドフラワーレポート”というページ
(p.13)に、昨年11月 ベルギーのリエージュ
にて取材をした素敵な花店2軒が掲載されます
(取材文、写真)。
左の写真は店内にディスプレーされていた
アマリリスですが、ハッと驚く程見事に
アレンジされていたんです。どんな
デザインかは誌面を見てのお楽しみに!
|

|
 |
2008.10.30
クリスマス特別レッスン
のお知らせ
11月27日〜12月9日迄 クリスマス特別レッスンを
行います。
今シーズン ヨーロッパで仕入れたばかりの
大変珍しいアイスフラワー(フリーズドライ加工)
のバラ花びら、クロワッサン型のシナモン、美しい
リボン等を使います。アイスフラワーは今回の
レッスン限りですので、この機会をお見逃しなく!
好評につき 12月8日に追加クラスもできました。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2008.10.25
ハロウィンのお子様レッスン
を行いました
今年もハロウィンのお子様レッスンを
行いました。
ハロウィン当日はアレンジを入れていた器が
ハロウィンバッグに大変身!という
オリジナルの器を使ったアレンジでした。
ミニカボチャやお花は同じでも 選んだ器の色や
飾り方などでそれぞれの個性がでる可愛らしい
仕上がりです。子供達の笑顔も見えるようですね。
|

|
 |
2008.7.25
夏休みお子様レッスン
のお知らせ
昨年の好評につき お子様向けのレッスン
「モスベアーを作ろう!」を行います。
なぜか作ったお子様に似たクマちゃんが
出来上がり、とても愛着のわく作品と
なるようです。クマちゃんに添えた植物を
お世話する良いチャンスとなればよいですね。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2008.7.10
オーダーレッスン
を行いました
先日 アトリエにて、客船“にっぽん丸”にてお花を
生けている船内スタッフの方に お花の扱いや生け方の
コツ、色合わせ等についてのレッスンを致しました。
まる一日の研修で、これを機に船内がより一層美しく
なってくれれば私も嬉しいです。
この様に 目的にあわせたオーダーレッスンも行って
おりますので どうぞお問い合わせ下さい。
オーダーレッスン料 4千円〜
|

|
 |
2008.4.20
母の日のフラワーギフト
賜ります
5月11日(日)は母の日。
お母様の雰囲気にあわせて作ったアレンジや花束、
また写真の様にお持ち込みのワインにお花を
アレンジしたり等々 オーダーメイド感覚の
お花を母の日に贈りたいとお考えの方も実は
多いのではと思います。
お母様への感謝の気持ちを伝える心強い力に
なれればと思います。
■詳細はこちら■
|

|
 |
2008.4.15
母の日のための お子様レッスン
のお知らせ
5月の第2日曜日は母の日。ひとあし先に
母の日のお花のプレゼントを作ってみましょう。
カーネーションでなにができるかな〜?
ママと仲良く参加して、お花に触れる時間も
一緒にプレゼントしちゃいましょうか。
それとも一人で作ってママを驚かせちゃう?
4月26,27,29日に開催します。
■レッスンの詳細はこちら■
|

|
 |
2008.3.10
春休みお子様レッスン
のお知らせ
さあ、もうすぐ春休み。春はかわいいお花がたくさん
ありますね。そこで、春休みのお子様レッスンとして
「 イースターのアレンジを作ろう! 」
(3月21日)
「 切り花で春のちっちゃなお庭を作ろう! 」
(3月30日、4月1日)
の2種類をご用意しました。楽しくレッスンして
お花を観察する良いチャンスになるとよいですね
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2007.12.30
花時間2月号(2008年1月7日発売)
に掲載予定のお知らせ
2月号は、幸せ「花色」ウエディング特集。
プリザーブドフラワーのブーケ3点を掲載
致します。いつもと少し趣の違うブーケを
お楽しみ頂ければと思いますが、内1点は
やはりバレエからヒントを得たデザイン
なんですよ。
|

|
 |
2007.11.5
クリスマス特別レッスンのお知らせ
街も少しずつクリスマスモードですね。
12月1日〜14日迄 クリスマス特別レッスンを
行う事となりました。
今年は、恒例のリース、アレンジに加えて
お子様もご参加頂けるレッスンを企画!
レッスンで作ったものをご自宅に飾れば
手作りの温もりあふれるクリスマスを満喫
できる事は間違いなしでしょう。
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2007.11.1
花時間12月号(2007年11月7日発売)
に掲載予定のお知らせ
今回は、キヤノンのプリンターPIXUSとの
タイアップ記事です。
私が、花好きの友人を招いてクリスマス
パーティーを開くにあたり 招待状、封筒等
プリンターをフル活用して作るというもの。
とても使いやすいプリンターでした。そして
新たなクリスマスカラーのお花にも注目して
下さいね。
|

|
 |
2007.10.10
ハロウィンのお子様レッスン
「”まほうのつえ”をつくろう!」
のお知らせ
10月31日のハロウィン当日にお花がついた
まほうのつえを作ってみましょう。
ここ代々木上原ではまるで外国にいるかの様に
子供達がハロウィンを楽しみます。
世界に一つの“まほうのつえ”を持って
"Trick or treat!" と言いながら
ハロウィンの世界にお出かけ下さい。
きっと楽しいですよ〜。
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2007.9.7
花時間別冊
「ウェディングブーケ&花飾りVol.14」
(2007年9月7日発売)に掲載のお知らせ
花時間2月号に掲載されたブーケが読者の方々から
たくさんの人気を集めたとの事で再び登場します。
ジーノピンクというバラを使ったバッグスタイルの
ブーケは、バレエ「くるみ割り人形」の主役少女に
持ってもらいたいような雪の結晶もイメージした
もの。ブーケ全体を写した美しい写真はどうぞ
誌面にてご覧下さい。(p.33, 作品No. 29)
|

|
 |
2007.8.10
夏休み子供レッスン
「モスベアーを作ろう!」
のお知らせ
8月1日〜5日にお子様向けレッスンを行いました。
水苔でモスベアーを作ったレッスンには、女の子だけ
でなく 男の子も参加。記念撮影となると皆 緊張
しちゃうのかしら〜。
でも、レッスン中は可愛いクマを作りながら笑い声
の絶えない楽しい時間でした。皆、自作のクマと
植物をよくお世話してあげて下さいね。
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2007.6.30
ウェディングブーケレッスン
を行いました
レッスン生徒さんを対象にウエディングブーケの
特別レッスンを行いました。週に1回、3作品を
作って頂きました。写真は3作品目の この季節
ならではのブーケです。綺麗に仕上がりましたね。
参加した生徒さんは「実際にブーケを作るか
どうかに関わらず、アレンジを行う上で大変良い
勉強になりました」とおっしゃっていました。
|

|
 |
2007.6.17
「パパありがとう」母と子の
父の日アレンジレッスン
を行いました
子供達に"お花もすごく大切に育てられている"
と言う事を知ってほしくて、レッスンの最初にまず
「花はどこから」という子供向けの本を読みました。
お子様は無心に楽しんで花と向き合いますねぇ。
少しだけ作り方を教え、あとはその子のセンスで
(付き添いのママはちょっと心配な様子でしたが)
とても可愛いケーキみたいなアレンジが出来上がり!
「パパのを作ってくれたの〜。」と、お父様大感激
だったようですよ。
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2007.4.20
母の日のフラワーギフト
賜ります
5月13日(日)の母の日に贈るお花、
サンプルアレンジの中からしか選べないのは
ちょっと・・・ とお思いの方へ。
お母様の雰囲気にあわせたオーダーメイド感覚の
アレンジ、またプレゼントにお花を取り入れたり
等々 お気持ちを上手く伝える心強い力に
なれると思います。
|

|
 |
2007.3.3
春の寄せ植えガーデニングレッスン
を行いました
ガーデニングアドバイザーの先生をお招きし、
レッスン生徒さんを対象にした
"春の寄せ植えガーデニングレッスン"
を行いました。
「ここに毎月お花を習いに来ていて良かった」と
思える事が多くあればと思っての企画で、
内容の濃いレッスンに皆さん大満足のご様子でした。
|

|
 |
2006.12.14
花時間2月号(2007年1月6日発売)
に掲載予定のお知らせ
2月号は、ウエディングの花はロマンチックに!
という大特集。「ピンク尽くしのローズブーケ、
誰よりも甘く・・・。」というページにブーケを
3点掲載しました(p.40/No.4, p.44/No.11,
p.48/No.22) 。 私の中でのテーマはバレエ。
どうぞお楽しみに。
|

|
 |
2006.12.13
クリスマス特別レッスンのお知らせ
恒例のクリスマス特別レッスン、残すところ
12月21日(木)に予定している
「聖夜の為のアレンジメント」をお教えするのみ
となりました。クリスマス迄の数日間を美しい
お花で十分満喫して頂けるアレンジです。
■レッスン内容はこちらでした■
|

|
 |
2006.11.5
花時間12月号(2006年11月7日発売)
に掲載のお知らせ
「4つのイメージ別、
フレッシュリースコレクション 2006」
ロマンチックリース(p71,72)、ナチュラルリース
(p89,91) が各2点ずつ掲載されています。
さて、左の写真はロマンチック? それとも
ナチュラル? どちらのリースでしょう。
|
|
|
|
|
|